流体力学– tag –
-
ポンプ動力計算ツール|流量・揚程・効率から必要動力を自動計算
ポンプ動力計算ツール ポンプ動力の計算式 ポンプの必要動力 P は次の式で表されます。 \(P = \frac{\rho \cdot g \cdot Q \cdot H}{\eta}\) P:ポンプ動力 [W] \(\rho\):流体密度 [kg/m³] g:重力加速度(9.81 m/s²) Q:流量 [m³/s] H:全揚程 [m] \(\e... -
圧損計算ツールまとめ|直管・曲管・オリフィス・急拡大縮小・入口出口の損失係数を自動計算
配管設計や流体システム設計では、圧損(圧力損失) の正確な見積もりが欠かせません。特に 直管摩擦損失 や 急拡大・急縮小・曲管(エルボ/ベンド)・オリフィス・入口・出口 などの局所的な損失は、損失係数K値 を用いて計算します。 この記事では、当... -
出口圧損の自動計算ツール|管出口の圧力損失を簡単に算出
出口圧損とは? 配管から流体が流出する際、流線の乱れや急激な加速によって出口損失(出口圧損)が発生します。 圧損は以下の式で表されます。 \(\Delta P =K×\frac{1}{2} \rho v^2 \) ここで、 \(\Delta P:出口圧損(Pa)\) \(K:出口損失係数\) \(\rho... -
入口圧損の自動計算ツール|管入口の圧力損失を簡単に算出
入口圧損とは? 配管に流体が流入する際、流線の乱れや急激な加速によって入口損失(入口圧損)が発生します。 圧損は以下の式で表されます。 \(\Delta P =K×\frac{1}{2} \rho v^2 \) ここで、 \(\Delta P:入口圧損(Pa)\) \(K:入口損失係数\) \(\rho:... -
曲管(エルボ・ベンド)の圧損とは?計算方法と計算ツールを解説!
はじめに 配管設計において、「曲がり部分の圧損(局所損失)」は無視できない要素です。特にエルボ(直角曲がり)やベンド(なだらかな曲がり)の使用数が多いシステムでは、圧損が全体の流量制限やポンプ選定に影響します。 この記事では、エルボやベン... -
圧力損失って何?初心者向けにやさしく解説
圧力損失って何?初心者向けにやさしく解説 配管設計や空調ダクト設計でよく出てくる「圧力損失(圧損(あっそん))」。 でも、「聞いたことはあるけど、実はよくわかっていない…」という方も多いのではないでしょうか? この記事では、初心者の方向けに...
1